■アフィリエイトとは■ |
「自分のホームページでビジネス」というと、とてもたいへんなことのように聞こえますが、ホームページをもっている人であれば、誰でも簡単に始められるのが「アフィリエイトプログラム」です。
「アフィリエイト」または「成果報酬型インターネット広告」とも呼ばれます。
ホームページの運営者がECサイト(オンラインショップや広告主)と提携して自分のホームページに広告を貼り、ホームページの訪問者がその広告をクリックしてECサイトを訪れて買い物をすると、そのホームページの運営者は、購入金額に応じた報酬をもらえるというしくみです。
ECサイトと提携をするには、ASP(アフィリエイトサイトの運営者とオンラインショップなど広告主の橋渡しをしている事業者)と呼ばれる専門の事業者を利用するのが一般的です。
ASPは、ECサイトとホームページ運営者の提携を仲介するサービスで、ASPに登録すると、アフィリエイトプログラムを実施しているECサイトの一覧を見ることができます。
その中から気に入ったECサイトがあれば提携申請を行い、無事に承認されれば、用意されているバナー広告やテキスト、商品画像を使って、自分のホームページにアフィリエイトのリンクを張ることができます。
Value CommerceやA8.netなど、いくつかのASPがありますが、いずれも登録無料で会費も不要なので、まずはいくつかのASPに登録してみる人が多いようです。
|
■アフィリエイトを始めるには■ |
すでにホームページをもっている人も、これから新しく立ち上げる人も、アフィリエイトをするにあたってはプランニングから開始するのが成功への近道です。
どんな人に向け、どのようなコンテンツを作っていくのかが決まった段階で、ホームページ(アフィリエイトサイト)の製作に着手しましょう。
すでに運営しているホームページがある場合でも、アフィリエイトの売上を伸ばすために、商品の購入を検討している人向けの情報ページを作ったり、アクセス数を増やすための工夫を凝らすなどの作業が必要になります。
ここまできたら、いよいよアフィリエイトリンクを製作するステップです。
アフィリエイトプログラムでは、通常アフィリエイトサイト側がECサイトに対して「提携申請」を行います。
無事に承認されたら、ASPの管理画面にログインしてアフィリエイトリンク用のHTMLソースをコピーし、自分のホームページに貼り付けます。
このHTMLソースのURLには、各アフィリエイトサイトを識別するためのIDがあらかじめ埋め込まれています。
そのご、定期的にASPのレポートなどを見て、単にいくら収入があったのかを確認するだけでなく、次にどんなECサイトや商品を紹介するべきか、次の一手を考えます。
|
■ASPの種類と特徴を理解しよう■ |
Amazon.co.jpなどの一部を除き、多くのECサイトは、ASPを利用してアフィリエイトプログラムを実施しています。
そこで、ECサイトと提携するためには、アフィリエイトサイト(自分のホームページ)側もASPに登録する必要があります。
特に費用はかからず、登録作業はASPのホームページから行えます。
登録の際には、自分のホームページや運営者の情報、そして報酬を受け取るための銀行口座の情報などを入力します。
まずは、下の表にあるしゅようなASPに登録しておくといいでしょう。
ASPごとに参加しているECサイトの顔ぶれが異なるため、提携したいECサイトごとにASPを選ぶ必要があります。
基本的な仕組みやサービスにあまり違いはありませんが、ECサイトの数が圧倒的に多く、ジャンルも幅広いValue
Commerce、A8.net、大企業でカタログ通販など物販系が中心のLink Share、中小のショップが中心で、報酬が高額なECサイトが多い電脳卸など、それぞれに特徴があります。
また、ASPに登録する際にも、審査があります。
ホームページが作りかけで内容が乏しいなどの理由でなかなか審査を通過できない場合は、比較的審査が通りやすいA8.netや電脳卸などに登録してみましょう。
といっても、これからホームページを作ってアフィリエイトを始めようとしているゼロの段階の人もいると思います。
とりあえず、ホームページのアドレスを作ったけど、内容は空っぽといった状態でいきなりASPに登録申請を出しても、審査に通らないでしょう。
そんな人のためにアドバイス。楽天が運営している楽天アフィリエイトなら、簡単な登録だけで、楽天に出店しているショップの商品をすべてアフィリエイトとして紹介することができます。
ホームページのスペースも楽天広場で確保することができるので、それをセットで利用すると、簡単にアフィリエイトサイトを作ることができますよ。
ただ、楽天アフィリエイトは、成果報酬が現金ではなく、楽天ポイントでの支払いになるので、現金で報酬がほしい!という人は、ある程度商品数のあるページができたら、ASPに申請を出してみてはどうでしょう。
ある程度作りこまれたページなら、間違えなく審査は通過すると思います。
その際、ひとつ注意。楽天広場でホームページを作っている場合、使えるアフィリエイトは楽天アフィリエイトのみでほかのASPを乗せることはできません。
必ずアフィリエイトOKのホームページスペースをレンタルして、そっちに移動してから申請を出してね。
(他のホームページスペースで楽天アフィリエイトのプログラムを利用することは可能です)
|
■アフィリエイト可能な無料レンタルホームページスペース■ |
FC2.com |
無料で使えて、アフィリエイトができて、目立ちにくい1行のFC2.comの宣伝文がページの最下段のみに表示されます。 |
忍者TOOLS |
無料で使えて、アフィリエイトができて、目立ちにくい1行の忍者TOOLSの宣伝文がページの最下段のみに表示されます。 |
宣伝文を表示させなくすることも出来ますが、
1ヶ月の料金が、FC2.comでは360円、忍者TOOLSでは90円が掛かります。 |
|
*** look! *** |
ブラウザの文字のサイズを「中」に設定していただくときれいにご覧いただけます。
[表示]→[文字のサイズ]→[中]
|
|